ボサノバやフラメンコのあの甘くて耳が痛くならない、情熱的で上品な音色のクラシックギター。 アコースティックギターでボサノバ曲を何十曲も弾いて、フラメンコも…
エレキギターでゲーム音楽
2021年1発目ということであけましておめでとうございます 2019年8月にスタートした時は毎週のようにアップしていた記事(ブログというか何か役に立つ情…
ギターが楽しくなるインスタ活用法。その2
ギターが楽しくなるインスタ活用法。その1の続きです。 ギターを始めた頃はたくさん弾いたけど、だんだん飽きたり忙しくなったりするとギターってなかなか弾かなく…
ギターが楽しくなるインスタ活用法。その1
インスタグラムって、ただ写真をアップして色んな人とシェアするだけのリア充サイトみたいな認識だったけど、再開して約1年、、、全然そんなことなかったんですね。…
弾いてみた。ソロギター演奏10選。
いいギターを弾くには、いいギター曲をたくさん弾けばいいというのは大体わかっているけど、なかなか行動に移せない。僕もずっとそうでした。これはギターに限らず世…
バンドマンからソロアコースティックギタリストになってみると
X Japanで言うとこのHideだったり、ボーイで言うとこの布袋だったり、Ozzyで言うとこのZakk Wildだったり、、、 ギタリストがバンドやめて…
時間をかけずにギターが上手くなるテクニック。
何かと忙しい現代社会。 久しぶりにギターを弾こうとしている方、いつか弾けるようになりたいと思ってた方、弾いても弾いても上手く弾けない方、、、 思うように弾…
ソロギターライブ決行その3(ライブで緊張しないためには)
さてさて、ソロギターライブ記事第3弾。今回やった5曲の中から1曲、ライブ動画です。モルダウ〜ってクラシックギター曲。↑クリックorタップ 何度かつまづいて…
ソロギターライブ決行その2(リペアショップへ)
前回の記事で説明しましたが、ソロギターライブを決行することになりクリーンな音色が綺麗なEDWARDSのレスポール、E-MA-135Cを使うことにしました。…
ソロギターライブ決行その1(液体絆創膏)
個人で何かを成し遂げるためには、何か得意なものを一つ持っていると人と関わっていく中で大きな武器になる。 アーティストだけでなく、スポーツマン、サラリーマン…