ボサノバやフラメンコのあの甘くて耳が痛くならない、情熱的で上品な音色のクラシックギター。 アコースティックギターでボサノバ曲を何十曲も弾いて、フラメンコも…
お金をかけずギターのノイズを減らすアイテム!
エレキギターの音って特にディストーションサウンドだと、バンド内で埋もれてしまいがち。 そしてエレキギターの音量を上げるとホワイトノイズの「サーっ」とか「ピ…
アコギの弦高を低く調整〜サドル削り編
随分前に購入したアコースティックギターの弦高が高すぎて、ネック調整しても変わらず、ずっと弾きずらかったので「サドル」を削ってみることにしました。ギターでコ…
ギターの修理やってみた(隙間埋め)
前回紹介したGibson SGですが、ネックのバインディングとフレットの間に隙間(溝)ができて、1弦がよくハマってしまい弾きずらかったので修理に出そうと思…
ギターのパーツ交換(ポット交換)
ギターの音質をよくするためには、いい音がする弾き方やアンプでの音作りを研究し、ケーブルやエフェクター(コンセント!?)など周辺機器を強化し、ギターがいい音…