僕は小さい頃から映画館に連れて行ってもらってましたが、映画で流れていた音楽で初めて好きになった曲がCyndi Lauperが歌う
「The Goonies ‘R’ Good Enough」
っていうエンディング曲でした。
確かまだ小学校低学年の時で、サビの明るさとか、「ヤーヤーヤーヤー」が好きでよく歌ってたのを思い出します。
「The Goonies」
改めて映画のタイトルは「The Goonies」で、監督はリチャードドナー(スピルバーグは製作総指揮)、1985年アメリカで公開された少年たちの冒険映画です。
「伝説の海賊が隠した財宝の書かれた地図を発見し、それを探しに行く」お話です。
登場人物の設定とかハプニングや展開がもう王道で、笑い、愛、アクションなどなどいろんな要素が全部入っていて思い出すだけでワクワクします。
ちなみに主人公マイキーのショーン・アスティンは後々「The Load of the Rings」のサム役やってます。
そしてそのマイキー兄役のジョシュ・ブローリンはなんと、「Avengers」のサノスです!
そして、この1985年で日本公開された映画は凄まじく、僕の1番好きな映画の一つ
「Back To The Future」や
「Never Ending Story」
「The Terminator」
「Rambo: First Blood Part II」
「Mad Max」
「The Moment of Truth / The Karate Kid」
「The Evil Dead」
「Police Story」
などなど、映画好きには大興奮の年でした。
話は曲に戻り、日本では同タイトルのファミコンもすごく人気で(めちゃむずい!)、そのメインでずっとこの曲が流れたんで聴いたら思い出す人も多いと思います。
PVはストーリー形式になっていて2:15からやっとスタート。
この名曲、何とアルバムには未収録です。
なぜかというと学生時代にインタビュー記事を見て、うろ覚えですが
「子供っぽくて好きじゃないから、アルバムには収録せず、ライブでもずっと歌ってない」
みたいなことが書かれてあって、ショックを受けたのを覚えています。
それとタイトルを強制的に変えられたのが嫌だったって記事もありますね。
映画のサントラには収録されていたのを知ってやっと購入し聴いたんですが、今はYoutubeでもこうやって聴けるし、当時を考えると便利な時代ですね。
ちなみにこのサントラの最後の曲、映画でも確かシンディーの曲の後に流れてた曲「Theme From The Goonies / Dave Grusin」おすすめです。
昭和の懐かしい匂いがします。笑
Cyndi Lauper
また話は戻り、彼女の曲はヒットも多く、もちろん名曲も多くて有名ですが日本贔屓なとこもあって、何度も来日しており、ドミノピザCMや「いいとも」などのTV出演で知った人も多いと思います。
そんな方はあの奇抜な容貌で誤解しがちですが、チャリティー活動も多く参加し、東日本大震災直後に帰国するアーティストが多い中コンサート決行、たくさんの支援や募金活動をしてくれました。
僕が初めてライブでみたのは2010年TorontoのLGBTフェスで、ある公園でのチャリティー無料コンサート。
ちょうどブルースのカバーアルバム出した後ということもあり、ライブは渋目のブルースメインでしたが3曲くらい歌ったオリジナルは相当感激したのを覚えています。
(やっぱりオリジナルだけ大盛り上がり)
Torontoで生活していた時はアメリカが近いこともありますが、こういった有名なアーティストが来日して無料の音楽フェスで歌うことがよくあって外国ってすごいってよくびっくりしました。。。
この映画のサントラで歌っていて、このPVのpart2にも出演している「The Bangles」の「Suzanna Hoffs」ですがシンディーの名曲「Unconditional Love」カバーしていてかなりいいアレンジ。
椎名林檎もカバーしてますが、どっちかというとこのスザンナバージョンのようです。
他にも好きなカバーでいうとPhil Collinsの「True Colors」。
「Baby Face」プロデュースということもあってオリジナルよりしっとり静かなアレンジ。
カバーじゃないですけど「Girls Just Want to Have Fun」って曲と、尾崎豊の「存在」って曲のイントロがよく似ていて彼も影響受けてたんだろうなと当時思っていました。
まとめ
というわけで今回はサントラではなく映画で使われた歌モノでしたが、普通映画の代表曲を聴くとその映画を彷彿させますが、彼女の場合存在感が強いんでやっぱりシンディーを彷彿させます。笑
30歳頃にソロデビューした遅咲きのアーティストですが、「We are the world」で有名なアーティスト中でも堂々と歌い上げ、チャリティー活動も盛んで思いやりがあり、もちろん歌自体の表現力も幅広くて、奇抜なファッション、いろんな面ですごいアーティストです。
興味持った方いたらまずはこの曲も収録されたベストアルバムがおすすめです。
The Essential Cyndi Lauper
※扉画像は映画「The goonies」から