DTMユーザーにとって1年で1番お得に機材やソフト音源、プラグインが購入できるシーズンがやってきました。
ちなみに「Black Friday」とは
アメリカの感謝祭が11月の第4木曜日で、家族や親戚と集まりゆっくり過ごす休日と考えられていて、その次の日の金曜日のこと。
感謝祭用のプレゼントの在庫を安くさばく店が多く、たくさんの客が訪れてもう大変!って意味合いのBlackだったそうでしたが、(英語で”BLACK”はよくない意味に使われる)おかげで黒字になるということで今はこちらの意味で使われるようです。
ここ最近日本でもイオンやAmazonがセールをしていますが、ヨーロッパなどでもこの時期に大セールを開催しており海外のデベロッパーがネットで90%オフとかすごい値段で大セールを展開。
毎年のビッグイベントなんで、無名なデベロッパーなども名前を売るために格安でセールしたりするようです。
目次
1.オススメは??
※今回の記事は、わりとDTMのベテランさんじゃない方向けの内容になりました。
国内のソフト音源代理店だと「クリプトン・フューチャー・メディア株式会社」のサイト「Sonicwire」で山ほどソフトやサンプル音源など扱ってます。
サポートもすごく丁寧だし、海外サイトでPEYPAL手数料払って購入するならほとんど値段が変わらないし、国内のDTMを盛り上げるためにもよく利用させてもらってます。
生演奏と遜色ない音質のドラム音源を扱ってる「Toontrack」が20周年で、12/2までこちらのサイトで毎日目玉セールを追加、発表するということで毎日楽しみにチェック中。
そして、メインで使ってるギター音源「Positive Grid」。
この前の50%オフが底値だと思ったら、なんと60%オフセール始まりました。
この商品を扱ってる「Media Integration」で開催された「iZotope公認マスタリングセミナー」に参加しましたが、他にも数々のイベントをたくさん開催し、店舗の「Rock on company」では高級音響機材もズラーっと並んでいて、マイクやスピーカーはじめさまざまな機材の試奏や視聴させてもらってます。
セールの数もすごい!
2.更に格安で手に入れる方法
例えば全くセールしない「Serum」というシンセサイザーですが、よく記事で「plug in boutique」という有名な海外サイトで買えばバーチャルキャッシュがもらえてお得!(現在7.34ユーロ分の)とありますが、それよりお得な方法発見。
これは楽天会員が条件なんですが、今日の10:00からブラックフライデーセールが始まるということで、いつもより大量の最高44倍ポイントセール開催!
「キャッシュレスポイント5%還元」も多くのネットショップで対象なので合わせると「Serum」の場合1500円以上お得です。
さらに1回の注文で59600円以上買うとなんと、9600円引きになるクーポンが28日朝10:00から先着96名にプレゼントというイベントも開催!
開始1分以内に終了していました。。。
すごい人気。。。
また渋谷の「イケベPower Rec」では、どこのネットセール価格より安く店舗で音源や機材を売り出すことがあり、こちらも要チェックです。
ソフト音源をハードで販売する店舗がどんどん少なくなる中で、一番たくさん店頭在庫あるんじゃないでしょうか?
3.どこで情報を集めるか
LogicxProを使い始め、元々入っている音源やプリセットの使い方に慣れてきて、新たにサードパーティーの音源を手に入れようと思った時に見つけたサイト、
「Computer Music Japan」
でたくさんの情報を知ることができました。
今も欠かさずチェックしており、DTM慣れてきた方には特にオススメです。
この時期特にセール情報更新が大変だと思いますが、本当に助かってます。
ここのサイトで音源聞いたり見たり使い方を勉強するだけで1日終わったことがいまだに良くあります 笑
4.まとめ
他にもたくさんの方が製品を紹介し、すごく参考にしてますが、音の好みや操作性の好みは人それぞれなので、自分が一番いいなと思うものが一番いいようです。音楽は特に。
日本で情報がない製品についても、海外だと意見交換をしてるサイトがよくあり、日本人と音楽性も違うし表現も違うし面白いのでとってもためになったりします!
そして、やっていくうちに同じ楽器の音源もいくつか必要になります。
・すごく音がいいけど、操作していくうちに欲しいアーティキュレーションがなかったり、とにかく時間がかかり不便で使わなくなったり。
・Popsにいいけどオーケストラに合わなかったり、
・最高と思った音源より更に良いものが発売されたり、、、
という風になるので、永遠に音源情報やセール情報をチェックすることになってます 笑
ソフト音源の音の良さ、クオリティを知った時は驚き、もちろん生演奏にしか出せない良さもありますが、生演奏よりいい良さもたくさんあります。
なのでDTMやらない人でも、こんなのがあるということを実際聞いて知るだけでも自分の音楽にとっていい経験になると思います。
そして、興味持って初めたらその曲を僕が聴く機会があるかもしれないんで楽しみです。
というかDTM仲間があまりいないんで、ぜひ意見交換とかしてみたいです 笑
5.久々の今日の1曲

久々の今日の1曲。ダークでheavyな曲です。