

アコギライブなどやらせてもらっている肉バル「TSUKIHANA 288」というお店が東京メトロ木場駅と門前仲町駅の間にあります。
ここのブログで書いた「ソロギター決行」の会場です🎸
今回の記事は音楽ではなくARTについてです。
ここで「ARTが来る」というイベントを開催したのですが、たどり着くまで半年というながーいながーい道のりがありました。
今年頭から週末のみ本格的にここでライブだけでなく様々なイベントを企画し、色んな活動家、アーティストに会いたいという思いでビジネスプランをコツコツ勉強し何人か専門家の意見を聞いて計画、HPを開設。
まずは3月のアコギライブで旗揚げしようと企画してたんですがこのウイルスと自粛のため3回延期の末中止、他に講演会や英会話、上映会やお笑いライブなど色んなイベントを企画、募集したら楽しいなと計画していましたが全て中止、、、
当分自粛はなくなりそうにないし、結局ライブイベントのガイドラインはめちゃくちゃだし 苦笑
これから何かと矢面に立たされそうなイベントビジネスでの未来の勝算も見えず、すべての計画を白紙に戻す中、唯一可能と思われたイベントが一つありました。
それが、水面下でやりとりしていた、
ART作品展示イベント
「ARTが来る!」
だったんです。
緊急事態宣言解除2週間後の6/14、ただ見るだけなんで飛沫も飛ばないしとっても安心!笑
企画をやるぞ!
と、いきり立ってメインの音楽くらい色々動き、一つも達成できず終わってしまうと思っていた計画が、半年経ってやっと、やっと一つ、目標達成!✊
ネガティブな思考に負けたくなかったし、どんな時でも諦めなければ可能性もやる価値も見つかるもの。
そしてアーティストさんはこの日を楽しみに展示用の絵を描いてくれてる!
誰かが動かないとこういったイベントはいつまでも開催できないし、経営が大変な、ライブハウスだけでなく色んな飲食店も盛り上げていきたい!
なんて使命感を励みになんとか開催です。
ほんと、なんだかどんよりくらーいウイルスで不安になってる世の中が、早く明るくなれば嬉しいですね!
話がずれてしまいましたが、肝心のイベント
「ARTが来る」をご紹介!
popcornさんとTHさん(そしてkoty) nishihana0さん お豆腐さん zukkartworkさん
内容はジャンルの違う絵を描いている5人のアーティスト、バンド関連の友達なんですが、彼らの作品をそれぞれ各10点ほど、お店の壁に展示しました。
展示期間は6/14日曜から6/26金曜日までです。
カラフルで華やかでおしゃれで迫力のある、いろんなテイストの作品があるのでどんな趣味の方も楽しめる、飲食もできる、音楽でいうとこの「Fuji Rock」または「Summer Sonic」といったイベントみたいだったのではないでしょうか!?!?!?
絵も音楽ライブと同じく、映像で見るより生で、目の前で見た方が伝わってくるもの、感じるもの、全然違いました。
映像でも目の前で見てるものは同じ絵なのに、考えると不思議ですね。
アーティスト達の詳しい紹介は下に特設HPのリンクを貼っておくので、興味ありましたらぜひみてってください!
展示以外の催し物


ただの展示会だけではインパクトもないし、得るものも少ないと思ったのでアーティストが似顔絵やお客さんご希望の絵を描くイベントをやろうと思い、それをメインとして企画を進めていました。
しかし、ウイルスの影響もあり中止に。。。
ただ東京アラートも解除になり、代わりにお客さんが絵を描くコーナーを設けました。
材料買ったり準備や片付けって億劫なんで、これならやりやすいかなと!
大人のお客さんは久々に友人と会ったこともあり、飲んだり話したりに夢中で、お絵かきはお子さんに人気でした🖌
このコーナーはあるだけでお祭り感も出てそういう意味で好評な感じでした( ^ω^ )
音楽と絵の共通点

企画をやるにあたりアーティストさん達に触発され何十年ぶりに絵の具でキャンバスに絵を描きました。
ちょうど自粛でお店とかは行かなかったこともあって、(お店さんすいません。。。)キャンバス持って公園へ。
絵を描く作業は曲作りと共通点がたくさんありました。
絵の構図は音楽の構成で、メインの絵が歌のサビ、絵の具を混ぜて作る色は楽器の音質、全体を整えるのはMixとマスタリング。
そして実際に筆を走らせて描くのは、演奏。
たくさんの人に聴いてもらう、つまり見てもらうために自分の中の最高のアートを引き出さないとです。
(実際描くのに必死でそんな考えてる余裕なかったかな??笑)
間違えないよう、生き生きとした絵になるためにはものすごい集中力が必要でした。
気を抜いたり疲れたりするとそれが絵に現れてしまうのでハートは熱く、そして精神は静かに、風景画だったので自然を感じてその自然をよーーーく観察できて気持ちもリフレッシュできました。
ここまで色々と書いたんで、恥ずかしながら2作品アップします。
そして、これからも風景画などキャンバスに描いてみようと思います!
何かすごく貴重な時間を過ごしたように感じました✨

絵を描く道具は100円ショップで揃う

絵を描いたこのキャンバスも100円ショップで(ダイソー)で売ってるんですよ!
水彩絵の具セットも百円で、一式全て100円ショップで揃うというお手軽さなんで興味持った方いたらぜひ挑戦してみてください!
そして、この日のためにもう一つ、
「サイフォンコーヒー」
提供しました。
なかなか飲んだことある人いないんじゃないでしょうか??
ビールなど楽しむお客さんがほとんどの中、1杯くらい飲んでもらえればなんて思いながらその結果は、、、
また次回に続きます!